何故かと言うとこの本を持ってヒロに行けばすぐ、その日からコンドミニアムで生活ができます。大事なヒロの文化や日系人社会、医療、レンタカー、買い物、オプショナルツワーが、他のいかなるガイド・ブック
ヒロで御飯を食べたくなる本!おすすめ度
★★★★★
コナに別荘を持っている、コナ大好き派の私ですが、この本はヒロを愛する思いが200%伝わってくる、「ただのガイドブック」という枠には収まりきれない、今まで読んだどんなハワイ島の本より、中身の濃い本でした。
全てのページが私にとっては新しく、役に立ち、面白く、その為に買った途端、あちこちマーカーと付箋だらけになってしまいました。
それだけに飽き足らず、HPを探し当てて、遂にはとうとう千秋さんにコンタクトまで取ってしまいました。
HPも面白くて充実していますが、管理者の千秋さん自身も凄く多才な人です。今度はぜひ、ヒロだけでもう一冊書いて欲しいです!
彼女の本なら、ぜひ読みたい。
そしていつか、彼女のHP自体が出版される事を、強く願っている私です。
買って絶対に損はしません。何冊もハワイ島関連の書籍を持っている私が保証します!
ありがとう、千秋さん♪来年、会えるのを楽しみにしています。
本物のガイドブックおすすめ度
★★★★★
私も季節移住者です。
今までヒロに何年か行っていましたが、この本を読んで今まで如何に「ヒロ」という町を知らなかったことかと思います。
今年も又行きますが、付箋を付けたガイドブックを片手に散策したいと思います。特にレストランはほとんど知りませんでした。
よい本を書いてくださった「能丸千秋」さんには感謝いたします。
コナ地区はたくさんガイドブックで見ていますが、「ヒロ」の詳細が載っているガイドブックは始めてお目にかかりました。
本当にためになります。ありがとう,感謝します。
Vol.2は極楽ハワイ島の暮らし方withキッズで!!おすすめ度
★★★★★
ひょんな事からハワイ島へ1ヶ月あまりのステイをするかもしれなくなり、こりゃ大変と、「ハワイ島 保育園」で検索して出会ったのが能丸 千秋さんのHPでした。
そして、本書「極楽ハワイ島の暮らし方」の購入にいたりましたが、まだ行けるかどうかもわからないうちから、心はすでに空のかなたへ飛んでいっています。
読み進むうちに、どんどんハワイ島へ引きずり込まれました。
今回いけなかったとしても、いつか、近いうちに、必ずヒロ空港に降り立っているはず。そんな気持ちになっています。
Vol.2は極楽ハワイ島の暮らし方withキッズで!!おすすめ度
★★★★★
ひょんな事からハワイ島へ1ヶ月あまりのステイをするかもしれなくなり、こりゃ大変と、「ハワイ島 保育園」で検索して出会ったのが能丸 千秋さんのHPでした。
そして、本書「極楽ハワイ島の暮らし方」の購入にいたりましたが、まだ行けるかどうかもわからないうちから、心はすでに空のかなたへ飛んでいっています。
読み進むうちに、どんどんハワイ島へ引きずり込まれました。
今回いけなかったとしても、いつか、近いうちに、必ずヒロ空港に降り立っているはず。そんな気持ちになっています。
概要
定住・ロングステイのための詳細データ全掲載。
内容(「MARC」データベースより)
自然がたっぷりの、静かな島ハワイ島。中でも特にロングステイ、定住におすすめのヒロを中心に、その魅力を紹介。医療、交通機関、食べ物、観光スポット、借家や持ち家の情報まで、詳細データを掲載する。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
能丸 千秋
1963年生まれ。自由学園最高学部卒業。96年から、夫の転勤に伴い、ハワイ島ヒロへ。ハワイ・パシフィック・プレス(ホノルル発行)にコラム、漫画を連載。日本の雑誌に寄稿をつづけるフリーライター