必見です!おすすめ度
★★★★★
狂言が「伝統芸能」で敷居が高いと言うイメージを持っている方、狂言に少しでも興味がある方は、是非この「唐相撲」を観て欲しいと思います。
特にDISK2の最終公演の方は、とても派手な演出になっており、狂言を知らない人でも充分に楽しめる演目ではないでしょうか。
DISK1の能楽堂バージョンでは、字幕が出て役者達の言っている言葉が分かるようになっていますし、DISK2では副音声で出演者達による解説がついていて(解説と言っても堅苦しいものではなく、殆どが今だから言える思い出話のような話を、役者同士で和気あいあいとした雰囲気で話しておられます。これを聞くだけでも笑えます。)、狂言が初めての人も、そうでない人もどちらも楽しめるようになっています。
特典映像として、最終公演の舞台裏やその後の打ち上げの様子の映像も入っており、これを見れば役者さん達がとても身近な存在に感じるはずです。茂山家では今後20年間「唐相撲」は演じないそうなので、そういう意味でもこのDVDは買って損はないと思います。
茂山千五郎家最高!!!おすすめ度
★★★★★
20年以上生きてきて狂言というものに興味がなかったのですが、以前、テレビでこの唐相撲を放送して、こんなにおもしろい狂言があったのかと思い、それがまたDVDとなってこうして発売されるとしり、購入しました。
このDVDは2会場の唐相撲が収録されてますが、びみょうに違うので2つとも楽しめます。特に、副音声の解説は身内ネタや裏話が聞けてまた別のおもしろさがあります。狂言なんておもしろいの?と思われる方まだまだ多いと思いますが、茂山の狂言は他の家と違ってわかりやすいと思います。唐相撲はその中でもなおさらわかりやすいと思います。ぜひに!!
とても面白い演目ですおすすめ度
★★★★★
狂言を『伝統芸能』と敬遠される方も多いと思いますが、まずこの演目をご覧になるととてもとっつきやすくて面白いと思います。デタラメな中国語、変な日本人、アクロバットあり、かわいいお子さんも出演していて、何より、他の演目ではないほどの大人数での出演。この次この顔ぶれで観られることは無いかも!?という、とても貴重で買う価値のある作品です。
概要
人間国宝の茂山千作擁する狂言界の重鎮・京都茂山家の、伝説とも言われる演目『唐相撲』の舞台の模様を収めた作品。2002年2月と2002年12月に行われた公演の他、茂山家9人の雑談副音声、さらに稽古風景や茂山千作と千乃丞の対談なども収録されている。
内容(「Oricon GE」データベースより)
人間国宝、茂山千五朗家の京都以外では不出の作品「唐相撲」。2002年2月8日、2002年12月21日に行われた21年振りの公演の模様を収録。